人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テープライターの仕事をしながら感じたことをブログに書かせていただいています。テープ起こしの仕事に役立てていただけるようなお話も少しずつさせていただけたらと思っています。


by harmony2003
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
1時間の講演会テープで18,000文字から20,000文字が標準だと聞いたことがあります。
もちろんゆっくり話す人もいらっしゃいますし、もっと早く話される方もいらっしゃいますが、聞き取りやすい速度は1分間に300文字と言われています。

  300文字×60分=18,000文字

1分間に40文字、60文字、100文字入力できる人がいたとします。
実際の作業は休憩時間もとらなくてはいけませんし、聞き取りにくい個所は何度も聞き直しますからもっと時間はかかりますが、60分18,000文字のテープを粗起こした場合で考えてみます。

  18,000文字÷ 40文字/分=450分 (7時間30分)
  18,000文字÷ 60文字/分=300分 (5時間)
  18,000文字÷100文字/分=180分 (3時間)

この後に2回目の聞き直し、不明語句の検索、最終の聞き直しなどまだいろいろな作業が残っています。
でも最初の粗起こし時点で時間短縮することによって後作業の時間を長くとることができます。

毎日少しの練習と入力ソフトの便利な機能をフル活用することによって入力速度をアップすることができます。
# by harmony2003 | 2005-12-25 10:23 | テープ起こし・勉強
●日常の練習方法について

1.ホームポジションを覚えましょう

ホームポジション(home position)は、タイピングの基本となる指を置く場所です。
キーボード上の左手小指から順番に[A(あ)][S(と)][D(し)]と置き、人さし指が[F(は)]の位置で終わります。
右手は人指し指から順番に [J(ま)][K(の)][L(り)]と置き、小指が[;(れ)]の位置で終わります。
両方の親指は[スペース]の上に軽く置きます。
最近では入力練習ソフトが出ていますし、入力ゲームができるホームページもあります。
楽しみながらホームポジションを覚えてくださいね。

2.日々の練習

テープ起こしの場合は音を聞いて入力していきます。
でも最初から音と共に入力していくのは大変ですので、メールを書いたり、掲示板に書き込みしたり、お友達とチャットをしたり楽しみながら入力するといいと思います。

3.テレビ番組で入力練習

音を聞きながら練習する場合は、テレビ番組をビデオやDVDに録画して、それをテープやMD、WAVデータにして起こしていくといいでしょう。
最初は、ニュース番組のような聞き取りやすいものから始めて、対談番組、バラエティー番組などいろいろな番組にチャレンジするといいと思います。
# by harmony2003 | 2005-12-24 08:12 | テープ起こし・勉強
●音声データについて
最近、テープ起こしのご依頼でmsv、mp3、wav、wmaなどの音声ファイルをネット経由でお預かりすることが多くなってきました。

〔WAV〕〔MP3〕〔WMA〕
Windows Media Player及びRealPlayerで再生可能です。

〔SONYのICレコーダー/MSV〕
Windows Media Player for Windows XPで再生できます。
上記ソフトが入っていないパソコンをお持ちの方は、SONYのサイトで再生ソフトをダウンロードすることができます。
  Digital Voice Player
    ↓
  http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/index.html

〔OLYMPUSのICレコーダー/DSS〕
  DSS Player-Lite for Windows
    ↓
  http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/VT/softDL/J/index.html  

〔AIWAのICレコーダー/CVH,CVS〕
〔PanasonicのICレコーダー/VM1〕
〔TOSHIBAのICレコーダー/DMR〕
# by harmony2003 | 2005-12-23 08:47 | テープ起こし・勉強
●文字に書き起こす方法は?
起こす状態を表わす言葉は何通りかあり、クライアントによっても違います。

(1)素起こし
発言内容を、言葉通りに起こします。
明らかな言い間違い以外は、「あのー」などの無意味語も起こし、「違うんです、それは」などの倒置もそのままにします。

(2)ケバ取り
明らかな言い間違い以外に、「あのー」「えっと」などの無意味語を削除し、「言ってますね、私は」などの倒置を直します。

(3)整文
文章表現をある程度整えます。
どの程度整えるかは仕様によって違います。

(1)逐語起こし、(2)素起こし、(3)修文と呼ぶ場合もありますし、1次リライト、2次リライトなど呼び方はさまざまです。

テープ起こし*HARMONYでは、さらに細かくお客様のご要望をお聞きするため4つのタイプに分類しています。
http://harmony.cside.com/sample1.html
# by harmony2003 | 2005-12-23 01:19 | テープ起こし・勉強
〔パソコン音声再生ソフト〕
パソコンで使うソフトです。
主にWAVファイルを起こす場合に使われます。
キーボードの操作のみで一度停止、再生など作業することができます。
カセットテープ用トランスクライバーのように「ちょっと戻って止まる」機能が充実しています。
カセットテープの音声をラインで取り込んでWAVファイルに変換して使うこともできます。
最近ではおこしやすで使えるフットスイッチの作り方を紹介しているページも充実しています。

・おこしやす(フリーソフト)
mojo http://www12.plala.or.jp/mojo/

・おこしやす専用フットコントローラー作り方紹介サイト
橋爪ライティングオフィス  http://www13.ocn.ne.jp/~h-write/
PC Foot-Switch  http://www1.odn.ne.jp/pc_foot/index.html
# by harmony2003 | 2005-12-20 17:18 | テープ起こし・勉強